品質保証部

リクルート
品質保証部
2021年4月入社

入社を決めた理由は?

私は食べることが好きなので食品関連企業で仕事がしたいと思い、地元である福岡の食品メーカーを中心に就職活動を行いました。当社は様々な形態の商品を取り扱っており、多くの商品の生産に携わることができること、またインターンシップや面接を通じて社員の方々の暖かく優しい雰囲気が印象に残った為入社を決めました。

現在の仕事内容は?

製造工場の工程管理や検査業務、証明書の作成をメインに担当しています。工程管理業務では、工場内のマニュアルやチェックシートの作成を行い、作業者が安全に作業ができるか、誰が行っても同じ作業ができるか、作業性に問題がないか、今のルールが適切かなどを検証し、検査業務では食品衛生法に準じた微生物検査や理化学検査を行い、製造した商品が仕様書通りにできているか確認し、安心・安全な商品を送り出せるように取り組んでいます。証明書の作成業務では、「工場の管理」について仕様書や証明書を作成しています。現在の食品業界では、品質に関する様々な内容証明が求められており、例えば原料の入荷から出荷までの製造工程や、異物混入を防止する方法を文書化し、お客様に提出しています。

現在の仕事で感じる「やりがい」は?

品質保証部の業務は商品の特徴や味を決めるといった派手な仕事ではありませんが、商品設計や製造工程、製造時の検証など商品生産における多くの要素を支えている部門となります。安心安全を担保する黒子役としての役割にやりがいを感じます。

現在の仕事で感じる「厳しさ」は?

食品に対する安心・安全の要求は年々高まっており、あらゆる要素を確認し、検証する必要があります。例えば、防虫管理では虫の特性、気温や天候等の環境要因をはじめ、侵入しやすい箇所は無いか、扉の開閉時間は適切かなど様々な調査を行っており、一つの考えに捉われず、広い視野で物事を調査し、判断する必要があるため難しさを感じます。

入社後、印象に残っているエピソードは?

新しい設備導入時に点検マニュアルやチェックシートの作成業務を担当させて頂いたことです。確認する項目や内容について、品質保証と管理の両面で精査しました。他部署の方が持つ専門的な知見を取り入れながら協議を進めた経験は視野を広げ、業務の質を高める貴重な経験となりました。

これから挑戦したいことは?

品質保証部では衛生管理や安全管理に関する教育を行っており、作成を行っている動画マニュアルを活用し、社内での勉強会に活かしていきたいと考えています。注意点や複雑な手順を字幕や口頭で補足しながら、より理解いただけるよう取り組んでいきたいです。

入社を検討している方へのメッセージ

わからないことは質問しやすい雰囲気であったり、日々の業務の中でも都度サポートしてもらっています。様々なことに挑戦しやすい環境があるので、食べることが好きで、当社に少しでも興味を抱いたなら、ぜひ入社を検討してみてください。

1日のスケジュール

8:30

始業 メールチェック

9:00

朝礼

9:30

工場内点検

12:00

昼食

12:45

商品仕様書、作業標準書(マニュアル、チェックシート)の作成

15:00~15:15

休憩

15:15

微生物検査、理化学検査

17:30

作業終了

CONTACT ご意見・ご質問などは、下記からお問い合わせください。