どの商品形態でも
小ロットでの生産に応じます。
程度にもよりますがお気軽にご相談ください。
粉末小袋
三方、四方、ダブルタイプの形態が可能な粉末小袋。具材混合も可能で、ニーズにあわせた商品設計が可能です。
写真以外の大きさも可能です。
透明
アルミ
特徴的な形態
ペアパック写真は液体と粉末のペア
連続(目安2~5連、1ケース全連)
だしパック
粉末大容量
100gから15kgの大容量タイプまで生産が可能。平袋形態、スタンディングパウチ形態、バルク形態など様々ございます。
写真以外の大きさも可能です。
アルミ 平パウチ
アルミ、スタンディングパウチ(チャック付き)
大容量 箱(内袋あり)(写真は15kg)
液体小袋
流動性の高い液体から粘性の高いペーストまで、様々な液体小袋の生産が可能です。
写真以外の大きさも可能です。
透明
アルミ、アルミ蒸着
シール形状を変更できます
特徴的な形態
スティック状
大容量小袋(写真は300g)
ペアパック
連続(目安2~5連、1ケース全連)
アンプルカット
NET目安
5g〜30g
小さな子供やご高齢の方まで開封しやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)。
開口部が細くねらった所に注ぎやすく、文字や絵をかくことができます。
写真以外の大きさも可能です。
5g
30g
液体パウチ
スタンディングパウチ形態や平袋形態を中心に、個食用から業務用まで幅広くお使いいただけます。
液体・液体具入り商品の生産が可能です。
写真以外の大きさも可能です。
透明スタンディングパウチ
アルミスタンディングパウチ
透明 平パウチ
アルミ 平パウチ
カップ
ナゲットソースなどのディップソースやドレッシングに適した形態です。
オーバル型は最低ロットが大きいためご相談ください。
高さで容量が異なる(18ml、30ml)
オーバル型
高さで容量が異なる(20ml、30ml)
紙パック
使いやすく捨てやすい。 キャップを閉めれば使い置きも可能。業務用として外食産業に幅広くご使用頂いています。
1.0L
1.8L
ボトル・びん
びん:100ml/200ml
目的に応じた口金・キャップの形状を選ぶことで、多種多様な内容物や用途への対応ができます。
写真以外の大きさも可能です。
少容量ボトル(写真は300、500ml)
大容量ボトル(写真は1.0 、1.8L)
剥離ボトル(抗酸化容器)
(写真は100、200ml)
びん(写真は100、200、200ml)
缶
光・水・酸素に対する遮断性が高く、剛性に優れるため荷扱いが容易です。
写真以外の大きさも可能です。
イージーオープン缶(写真左:6号缶 約220ml)
(写真右:4号缶 約450ml)
大容量3ピース缶(1号缶 3100ml)
ローヤル缶 (10L)
ローヤル缶 (18L)
天切缶(18L 内袋あり)
バッグインボックス
軽くて丈夫、しかも廃棄しやすい液体容器として、外食産業に幅広くご使用頂いている形態です。
10L
18L
IBCコンテナ(IBC=Intermediate Bulk Container)
液体輸送・保管に適した折り畳み式コンテナです。1,000リットル容量でドラム缶(200リットル)5本分、一斗缶(18リットル)55缶分になり、お客様の物流コスト削減や、作業性向上、廃棄物削減などによる環境負荷軽減にも貢献します。
組み立てた状態
折り畳んだ状態
その他
上記形態以外にも様々な商品設計を行っています。お問い合わせください。
商品例
冷凍 ラーメンベース
冷凍うどん/冷凍ラーメン(具材付きも可能です)