中途採用

リクルート

中途での入社を希望する方に常に門戸を開いています

一番食品では中途採用を積極的に行なっています。

募集要項

一番食品では中途での入社をご希望される方に対し常に門戸を開いており、すでに様々なスキルをもった多くの人材が中途入社にて活躍しています。
これまでのご経験を活かしたキャリアアップはもちろん、キャリアチェンジの可能性も広くありますので、 詳細についてはぜひご相談ください。

人事担当宛てに( jinji@ichiban-foods.co.jp )、メールにてお名前・ご希望の職種・連絡先(電話番号、メールアドレス)をお知らせください。
確認でき次第、こちらからお声掛けさせていただきます。

  2022年度 2023年度 2024年度
正規雇用労働者の
中途採用比率
38% 17% 58%

先輩の声

地元・福岡で食品を扱い、海外展開を行っている点に魅力を感じ入社しました。現在はASEAN諸国を中心に販路開拓を担当し、現地の飲食店や商社と商談を重ねています。国によって食文化や嗜好はさまざまですが、日本の食文化を紹介し受け入れられたときには、大きなやりがいを感じます。
海外のラーメン店から「スープの味ブレ」に関する相談をいただき、研究開発部と協力して解決に取り組んだことが強く印象に残っています。約1年かけて製品化し、そのスープによって店舗展開が加速し、お客様に喜んでいただけた経験は大きな自信に繋がりました。
一番食品の営業は個人の考えを尊重してもらえる自由なスタイルです。食に興味があり、自ら行動できる方にとっては大きな挑戦ができる職場だと思います。ぜひ私たちと一緒にチャレンジしてみませんか。

営業部 海外事業課
2022年入社

前職は静岡で水産会社に勤務していました。一番食品に就職した主な理由はUターンです。
入社当初は品質管理・品質保証を約13年間担当。その後、研究開発部 商品開発課に異動になり、現在は主に営業マンに同行して取引先を訪問し、そこでお客様の悩みをお聞きして弊社からの提案を立案する業務(テクニカルサービス)と、原料メーカーと共同で特注原料や業務用スープベース(ラーメン店舗で使うスープ等)を開発する業務に携わっています。
食品を取り巻く環境は日々変化しており、情報収集はとても重要なウエイトを占めます。研究開発部は若いメンバーが多いですが一緒に市場調査や食べ歩きを行い、「食環境」の研究を重ねています。

研究開発部 開発課 次長
2001年入社

前職は警察官として働いていましたが、学生時代に飲食店でアルバイトをしていた経験から、調理やものづくりの仕事に関心を持ち、転職を決意しました。
入社当初は工場で製造業務に携わり、一度の生産で作る量の多さに驚き、不安もありましたが、先輩方の丁寧なご指導や徹底された手順書のおかげで自信を持って取り組むことができました。
現在は関東美野里工場で生産計画を担当し、日程調整や計画立案を行っています。
分からないことがあれば先輩方が親切に教えてくださるので安心して仕事に臨めています。
お店で自分たちの商品を手に取るお客様を見かけたり、「美味しい」と言っていただけることは大きなやりがいです。仕事を通じて自分自身の成長も感じられる職場ですので、一緒に頑張っていきましょう。

製造部 関東美野里工場
2021年入社

前職は専門商社の貿易事務を担当していましたが出産を機に退職、育児期間を経て再就職しました。一番食品のことは以前「福岡の隠れたすごい企業」としてテレビで放映されていたのを見て興味を持っていたのですが、再就職したいと思ったタイミングに求人が重なり、ご縁を感じて応募しました。
入社して感じたことは社員同士の仲が良く温かい会社だということです。また、残業ゼロに取り組んでいることや、子供の病気や学校行事の際に休みを取り易いことも子育てとの両立の上で助かっています。
転職の不安の1つに会社の雰囲気があると思いますが、みなさん優しく、サポートも手厚いので安心してください。一緒に楽しく働きましょう。

総務部 人事課
2019年入社
CONTACT ご意見・ご質問などは、下記からお問い合わせください。